2015-2016 cyclocross season

SNS等では既に告知させて頂いてましたが、僕の今シーズンのシクロクロスは終了することにしました。今は、次シーズンに向け、準備中です。詳細レポートは以下より。12月末のZolderワールドカップで落車した際、右手を痛めてしまい、それをずっと引きづってレースをしていた。世界選手権等はなんとかカタチにし、シクロクロス東京のために帰国。帰国後、Sato−Sportsで右手の状態を確認してもらい、初見で明らかな靭帯損傷が見られるとのこと。シクロクロス東京への参加は考えましたが、日本で自分の走りを見てもらえる数少ないチャンスを逃すわけにはいかない。強固なテーピングで手の動きを制限し、あとは痛み止めを服用し、レースは無事にできた。
予定ではシクロクロス東京後、ベルギーへ戻り、約2週間で3レースほどを予定し、そこでシーズンを終える予定だった。しかし、今の状態でベルギーに帰り、これ以上カラダを騙してレースをしていくことは今後のためにならないと判断。日本に残り、治療に専念することにした。
本来なら帰国してすぐ、シクロクロス東京前にMRIで詳細な手の状態を確認すべきだったけど、そういう情報を頭に入れてレースをしたくなかったし、異常な状態である事くらい自分でも理解できていたので無理のし過ぎはしないでいた。シクロクロス東京後に、改めて病院へ行き、MRI検査を受けた。結果としては右手第2〜5指のMP関節に骨挫傷も伴う、靭帯損傷。指の他の関節にも所々炎症が出ているとのこと。面白い事にシクロクロス東京では元気な第1指の変なところにマメができた。第2から5指までが満足に使えないので、損傷していない第1指をカラダが自然とどうにかして使い、走っていたみたい。第2指から5指は靭帯が切れるか、もしくは剥離骨折でもおかしくなかったようだった。幸か不幸か、断裂や骨折より、損傷と骨挫傷の方が完治への治療法がなく、ただ日にち薬しかないということ。炎症が治るのを待つだけ。落車から既に2ヶ月が経ち、手が痛む中、それを無理してレースをしてきたので2ヶ月経っても治らないのは当たり前か。痛み止めを使ったのは世界選手権とシクロクロス東京。やはりどっちもどうしても頑張りたいレースだったから。プロではない考えだけど、痛いというカラダの信号をシャットアウトするのは、どうも怖くて、痛いと感じながら我慢する方が、カラダをより痛めつけないで済む気がして、ずっと我慢していた。そりゃ手術とかは別だけど、手が痛くて原因が分かり切ってない時、痛いという信号を消すと自分の手の状態が分からないのでそれはそれで怖い。現に世界選手権後は手がパンパンに腫れ上がり、そこまで無理して神経をシャットアウトする薬ってすごいなって思った。。
photo by cyclowired今シーズンを振り返り、11月まではいいカタチで持って行けた。でも、そこで自制心を利かせきれず、調子に乗って、カラダをオーバーワークに持っていってしまい、左脚のハムストリングを肉離れ。日本へ緊急帰国し、全日本に向けてリハビリ。実走でのトレーニングが脚の幹部への負荷が高すぎてコントロールできなかったので、ローラー台の上のみで調整し、野辺山と全日本優勝。ベルギーへ戻り、ローラー生活を続けていた中、Zolderで落車。右手の靭帯損傷と骨挫傷。それに伴う血流障害。日常生活レベルでも車のキーをひねれない、タオルを絞れない、服を着るのも必死、右手でナイフでお肉を切れないなどもうグダグダな中、痛みを我慢し、調子を世界選手権に向け上げるためにレースは出続け、世界選手権を走り、シクロクロス東京も走り。そして、息絶えました。
11月に調子に乗りすぎたのが全ての原因。Zolderでの落車もトレーニング不足により、カラダの負荷が高い状態でのバイクコントロールが上手く出来なかったのが原因だと思うし、つまりは11月から満足にトレーニングもできない中、ワールドカップで無理してコケて、、ということ。焦る気持ちに自分が負けた結果だと思う。今この瞬間は大事だけど、そこからどこを目指してて、何のために、何をしてきたなど、自分の立ち位置を見誤ったせいでこういう結果になった。ヨーロッパで一人でやっていく中で、今以上に強い意志、そして同じ目標を持った人達とのチームワークが大事なんだと感じた。
もっともっとやれる事がたくさんある、でも、そこで調子にのるとまたカラダを壊すまで追い詰めてしまうので、正しくやれる事を最大限にし、次シーズンに繋げていこうと思う。今もポチポチとブログを書いてても右手が痛み、果たしてこれは治るんか?と思ったりもしますが、、安静に、そしてまたトレーニングを開始していきます。
両手に華で。東洋フレームのガールズ達とシクロクロス東京にて。みんなそれぞれ個性があって、目指すところがある仲間達です。
そして、最後に東洋フレームのみんなで。みんながいるからぼくも頑張れます。毎年、状況が違うし、色々とあるけれど、今年もこうやってみんなと写真が撮れて嬉しい限りです。このみんなでベルギーで戦いたいといつも思います。また招待しようかな、カタチだけでも。
今年もたくさんの応援をして頂き、本当にありがとうございました。ベルギーで、まずは20番台前半。10番台。一桁。これからのステップを見据え、現状に甘んじず、必要な事を考え、これからもやっていきます。これからもよろしくお願いします。では。

YuTakenouchi

竹之内悠OfficilalWebSite

0コメント

  • 1000 / 1000